
このチェーン店は20年前に水戸へ出張した際に初めて入店し、その不味さにふた昔も回避し続けていた件。
つまり、マルチブランドとしては池袋や浅草や高田馬場でお世話になっているが、時代も令和となったので過去を忘れて凸してみるテスト。
繁華街で強気な価格帯で展開する「すたみな太郎 NEXT」や「すたみな太郎 NEO」や「喰喰」ではなく、(郊外店が多く)最安値の「すたみな太郎」に凸って凹むチャレンジ。
蛇足だが、10段階の最低評価。
(ロースターが駄目な気もするけど)最低レベルの肉が不味い!
パスタや唐揚げ等の惣菜系も不味い!
もつ鍋とカルビスープの汁モノは悪くない!(良いとは言ってない)
粉を湯で溶くタイプとしか思えないデザートが不味い!
フルーツも(皿交換前のボッチばかりで)不味い!
カレーだって長年の食べ放題史上でも過去ワーストで御残し寸前。
(私のポリシーを知っていたなら)引退させる気満々な最強の布陣。
(低額のランチタイムでは極めて珍しい)握ら寿司はネタのセコさが美味い不味いを超えてて、未体験の「かっぱ寿司」への期待感をMAXに高める媚薬となった模様。
しかして、コカコーラ系のドリンクバーにドクターペッパーですよネ申。
また来ま
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
せん(マルチブランドの他店には行くカモ)